こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 日本のお金の単位は「千」「万」などちょっとゼロが多めで、英語だと難しくて言えない!という方も多いのではないでしょうか。 とは言え、海外のお客様にお会計をする時に、無言で電卓を見せるというのも、なんだか不親切ですし、ぶっきらぼう…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 今年も残りわずかとなりましたね。 サロンのお客様に、クリスマスカードや年賀状を送る準備をされている方も多いのではないでしょうか。 日頃お世話になっているお客様に感謝に気持ちを伝える良い機会ですよね。 もしお客様の中に海外の方がいらっし…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 日本語には謝罪の表現の中に ごめんなさい 申し訳ありません すみません がありますね。 「申し訳ありません」は「ごめんなさい」よりフォーマルな場面で使われますが、意味としては同じです。 一方「すみません」は謝罪以外に「…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 施術に入る前に「カウンセリング」を取り入れているサロンも多いのではないでしょうか。 より良いサービスを提供するためには、お客様のお悩みや希望をしっかり聞くことが大切ですよね。 その際カウンセリングシートを利用することがありますね。 先にお…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 「英会話教室に通っているけど、上達している実感がない…」 「英会話の勉強をしているけど、いったいいつになったら話せるようになるの?」 と不安や焦りを感じることはありませんか? たしかにたくさんのお金と時間を遣っているのに、なかなか結果が出…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 開店や閉店については、日本語でも「オープン」、「クローズ」といった言い方が定着していますが、英語でも"open"、"close"をそのまま使うことができます。 そして、お店の営業については、次のようにいろいろな形で質問されることがありますよね…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 今回はちょっと英語の話題から外れて、サロンに「もしも」のことがあった場合に備えて、普段からで対策できることとして、損害賠償保険についてお話したいと思います。 施術中、サロン内外での思わぬ事故に備えて 本来はあってはいけないことですが、施…
暑中お見舞い申し上げます 毎日暑い日が続いております。 セラピストのみなさま 体調には十分お気をつけいただき 仕事にプライベートに 充実した夏をお過ごしくださいませ。 - ボディワークセッション夏季休…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 日本語では、尊敬語、謙譲語、丁寧語と、場面によって言葉を使い分けるのが一般的ですね。 正確に使い分けるのは、日本人にとってもなかなか難しいものです。 では英語の場合ではどうでしょうか? 「英語でお客様と話す時と、友達や家族と話す時では違い…
こんにちは。 世界一わかりやすいサロン英会話です。 みなさんのサロンでは、トリートメントの前にカウンセリングを行なっていますか? おそらくほとんどのサロンさんが取りれているのではないかと思います。 ただ、日本人のお客様には丁寧にカウンセリウングができても、英語となると、 「どうやってカウン…